Visutorを活用して海外デビューを目指そう!
Visutorは、VFX/CG業界の最先端バンクーバーで活躍する現役アーティストたちによる、
VFX/CGオンラインチュートリアル & チューターサービスです。
Visutorを活用するとこんなメリットが!
メリットその1
VFX/CG業界の最先端バンクーバーにて、現役で活躍する講師から現場で実際に使っているスキルを、ご自身のレベルに応じて学ぶことができます。
メリットその2
海外の英語でしか学べない内容を、日本語でわかりやすく教えるチュートリアルとチューター形式をご用意。好みに応じて、スタイルを選べます。
メリットその3
Visutorで学べる内容はVFX/CG初心者からニッチな内容まで様々。時間があるときに好きな場所で、好きな時間に学べるスタイルを用意しています。
初心者の方は無料のMaya基本コースから受講してみよう!
Visutorおすすめ!無料で受講できるMaya基本コース

これからCGを始めたいと思っている初心者の皆さんはもちろんのこと、
Visutorのマンスリーコースはどんな教え方で、どんなコンテンツがあるのか確認したい方もぜひ登録して、
コースを受講してみてください。
簡単なオブジェクトの作り方や、マテリアルやライティング、
アニメーションの基本的なことやレンダリングの基礎など、
Mayaをこれからはじめられる方におすすめです。
ぜひこちらの記事から無料コースを受講してみてください!
Visutor受講生の声を聞いてみよう!
Visutor受講生の生の声
"海外のチュートリアルでは細かいところまで理解できなかったが、日本語でのチュートリルでわかりやすく解説してくれているので、とても助かりました。"
"リーズナブルな価格で質の高いコースを提供してくれているのと、自分の好きな場所で好きな時間に受講できるスタイルが気に入りました。"
"いろんなアーティストの方の制作を日本語解説もある形で見ることができてとても勉強になります。教材の追加を楽しみにしています。"
"基礎コースが非常に分かりやすく、とても習得しやすいです。中級コースも内容が多く、ありがたいです!"
"専門学生です。学校では学習できないコースなど、非常に助けになっています。"
"SubstancePainterのコースがとても丁寧で、日本語解説ですぐに使いこなせるようになりました。もっと複雑なペインターのコースも見てみたいです。"
"いつも楽しく受講させて頂いております。次の講義も楽しみにしております!"
"リーズナブルな価格で質の高いコースを提供してくれているのと、自分の好きな場所で好きな時間に受講できるスタイルが気に入りました。"
"いろんなアーティストの方の制作を日本語解説もある形で見ることができてとても勉強になります。教材の追加を楽しみにしています。"
"基礎コースが非常に分かりやすく、とても習得しやすいです。中級コースも内容が多く、ありがたいです!"
"専門学生です。学校では学習できないコースなど、非常に助けになっています。"
"SubstancePainterのコースがとても丁寧で、日本語解説ですぐに使いこなせるようになりました。もっと複雑なペインターのコースも見てみたいです。"
"いつも楽しく受講させて頂いております。次の講義も楽しみにしております!"
Visutorイチオシの注目のコースはこちら!
Substance Painter & Substance Designerコース
Uncharted4などで使用されている最新鋭の業界ソフト「サブスタンスペインター」のチュートリアルになります。
ハイクオリティなテクスチャを瞬時に作成できるソフトウェアになり、北米問わず様々なCG業界で使われています。
こちらではソフトの基本的な使い方から実際にSFモデルをペイントしながらソフトの使い方を1から学ぶ事が出来ます。
Substance Painterコースの内容の覗き見はこちらからどうぞ
続いて、最新業界ソフトとして注目を浴びている「サブスタンスデザイナー」の基礎チュートリアルの紹介です。
サブスタンスペインターと同じくAllegorithmic社から出ている非常に高度なテクスチャを作成できるソフトウェアになります。
基本の操作方法や各機能の紹介や、また実際に簡単なマテリアルを作って実際のワークフローを学ぶ事が出来ます。
これからサブスタンスデザイナーを学びたい方におすすめのチュートリアルです。
Substance Designerコースの内容の覗き見はこちらからどうぞ
ハイクオリティなテクスチャを瞬時に作成できるソフトウェアになり、北米問わず様々なCG業界で使われています。
こちらではソフトの基本的な使い方から実際にSFモデルをペイントしながらソフトの使い方を1から学ぶ事が出来ます。
Substance Painterコースの内容の覗き見はこちらからどうぞ
続いて、最新業界ソフトとして注目を浴びている「サブスタンスデザイナー」の基礎チュートリアルの紹介です。
サブスタンスペインターと同じくAllegorithmic社から出ている非常に高度なテクスチャを作成できるソフトウェアになります。
基本の操作方法や各機能の紹介や、また実際に簡単なマテリアルを作って実際のワークフローを学ぶ事が出来ます。
これからサブスタンスデザイナーを学びたい方におすすめのチュートリアルです。
Substance Designerコースの内容の覗き見はこちらからどうぞ