みなさんこんにちは!本日は新しい中級~上級チュートリアルのご紹介です!Maya2023を使ってリアルなプロップモデリングを学ぶ授業になります。授業は後半編のテクスチャ・ライティング編と繋がって行くので、引き続いてコンプリートして頂く事が可能です。
モデリング中級編などを終わった方に向けて、どのようにハイクオリティのモデルを作って行くのか、レベルの高いモデルの作り方や実際のプロの作り方を勉強して行く事が出来ます。
Maya2023を使って、最初のプロジェクト設定からモデルの完成まで内容は飛ばすことなく、全て授業で行っていきます。中級~上級編なのでMayaの基本操作方法などは説明を省いているので、基本操作などに関しては無料のMaya基本コースなどをご覧ください。また授業で使う画像などはコースに付属してきます。
授業担当は、ハリウッド作品に多く関わってきたVisutorアーティスト陣です。こちらがプロモーションビデオになります。
それでは授業の中を少し解説していきます!
授業ではプロジェクトのセットアップの基本からスタートしていきます。また配布されている資料をモデリングのガイドとして配置する所から授業がスタートしていきます。配布されている資料は授業ページよりダウンロードして頂けます。
モデリングに使う詳細な資料はその都度Googleで検索をして行きます。授業では講師がポイントの資料を見て行きます。様々な資料を参考にしながら、作る時にどういった所を見ているかなどを気にして行きながら作って行きます。
また今回は中級~上級者向けとなっているので、簡単なMayaのモデリング機能や紹介は無いので、簡単な操作や基本に関しては無料のMayaコースやモデリング中級編などをご覧ください。
ガイドの資料のサイドヴュー(Side View)やフロントビュー(Front View)に沿っていきながらベースの形をしっかりと合わせて行きます。すぐに完成のモデルの形に行きつけるように、この段階から最終的なワイヤーフレームを意識していきながら作業をして行きます。
モデルに細かいラインを出して行くためにマルチカットで微妙な線を引いていきます。ワイヤーフレームとのバランスを見て行きながら修正を繰り返して行きながら引いていきます。
形が出来上がって行きました。持ち手の指がかかる所のラインを出す事が、このモデルでは難しいポイントです。
小さいモデルでもしっかりと資料とデティールを見ながら細かくしっかり作って行きます。パーツ毎に1から形を作ったり、既存のパーツを取って改変したり臨機応変にパーツを組んでいきます。
クオリティの高い良く作られたモデルでは、ベースの形以上にエッジを気を付けて処理していきます。特にガンモデルやプロップモデルに関しては小さい物なのでエッジなどの滑らかさが重要になってきますので、インサートエッジ(Insert Edge)などで滑らかさなどを注意しながら調整していきます。
グリップもしっかりとジオメトリーで作って行きます。ベンド(Bend)のオプションを使って作って行きます。一見難しい形でもこのようにツールを使ってパッと簡単に作って行きます。
そして片方のパーツをコピーしてキレイなモデルが完成しました。今回は細かいデティールを目標にモデリングして行きました。厳密に言うと銃は反対側は少し違うパーツがあったり、マガジン部分や細かい他の箇所は個別で作り直す必要があるのですが、基本的に横から見る場合はバッチリな完成度になっています。
一応最終確認でArnoldで簡単にレンダリングしていきます。Mayaのビューポート(ViewPort)上でキレイに見えていてもレンダリングで粗や歪み見える事や穴の処理など見過ごしている所もあるので、モデリングとしてキレイに出来ているか確認のために簡単にレンダリングしていきます。
こちらは後半のテクスチャ・ライティング編のレンダリング画像になりますが、モデルは全く同じものになります。テクスチャやマテリアルが入る事によって、エッジなどがキレイに処理され全体としてもモデルがしっかり作られている事が分かります。
ここまで全3時間30分25秒と言う中級~上級のボリューミーな内容となっており、作業に関しては全ての工程もお見せしています。実際にアーティストがどのように作品を仕上げていくのかもゆっくりご覧になる事が出来ます。
また授業は細かくは下記のような構成になっています。
Lesson 1. スタート イントロダクション セットアップ (9分20秒)
Lesson 2. ベース上部の作成 (16分51秒)
Lesson 3. ボディーベース (8分6秒)
Lesson 4. ボディーベース2 (13分36秒)
Lesson 5. ボディーデティールアップ (7分17秒)
Lesson 6. ボディーデティールアップ2エッジの形成 (11分42秒)
Lesson 7. ボディーデティールアップ3エッジの形成 (6分59秒)
Lesson 8. ボディーデティールアップ4片面の制作 (9分20秒)
Lesson 9. ボディーデティールアップ5 ねじ穴 (12分31秒)
Lesson 10. マガジン部分 (11分52秒)
Lesson 11. スライドパーツ (14分34秒)
Lesson 12. ハンマー部分 (10分20秒)
Lesson 13. ベースデティールアップ (9分12秒)
Lesson 14. サイト (10分51秒)
Lesson 15. バックストラップ (9分28秒)
Lesson 16. バックベース (8分40秒)
Lesson 17. グリップ (9分24秒)
Lesson 18. グリップ2 (9分29秒)
Lesson 19. グリップ仕上げ セーフティーレバー (9分55秒)
Lesson 20. 仕上げ レンダリング (10分58秒)
合計 3時間30分25秒
使用ソフト: Maya 2023
モデリング以外にも続きのテクスチャーライティング編やフォトリアルな部屋を作るコースや基本の中級カーモデルコースなども充実しておりますので、コース全体などそちらも是非ご覧下さい。
チュートリアルは、視聴しながら同じ事が出来るように画像のデーターは授業に付属してきます。
CG初心者には、無料で初級Mayaコース「CG初心者におススメ!Mayaのはじめての使い方日本語チュートリアル!!」を受講する事が出来ます
チュートリアルは社会人の方でも学生の方でも好きな時に好きな場所で見て頂く事が出来ますので、空いた時間や様々な場所でご自由に学んで頂けます。
チュートリアルは単体のみの購入も可能ですが、マンスリーコースはVisutor内のすべてのチュートリアルが見放題ですので、かなりお得になっています。
見放題のチュートリアル以外にも海外アーティストが教えてくれるマンツーマンコースやモデリングやテクスチャリングのコースなども充実しておりますので、興味のある方は是非そちらもご覧ください。