VFX/CGコースの紹介

VFX/CGチュートリアルコース

こちらでは、オンラインチュートリアルコースの紹介を1つ1つ説明していきます。

オンラインチュートリアルの他に、海外アーティストとのマンツーマン授業LIVE形式のチューターコースも用意しておりますので、興味がある方は、下記のリンクよりご覧ください。

CG基本コース(無料で受講できます!)

Maya基本コース(初めてCG/Mayaを触る人向けに、ソフトの基本的な使い方やCGの基礎を学べます)

こちらのコースでは無料でハリウッドや世界中のCG業界の基本となるCGソフト、Autodesk Mayaの基礎を学ぶ事が出来ます。これからはじめてCGをはじめられる方や、Mayaを使い始められる方におススメのコースになります。インターフェース(画面)の説明から基本的なソフトの使い方などの基礎をしっかりとご説明いたします。
紹介ブログはこちらから

下記がコース詳細になります。

Maya基本001(スタート)4分22秒
Maya基本002(基本ツール)6分22秒
Maya基本003(ディスプレイ設定)5分35秒
Maya基本004(オブジェクトディスプレイ)7分08秒
Maya基本005(本の製作)6分00秒
Maya基本006(セーブ & ロード)4分56秒
Maya基本007(パルテノン神殿の製作)8分41秒
Maya基本008(バウンシングボール)7分47秒
Maya基本009(ライティング基礎)8分23秒
Maya基本010(マテリアル基礎)8分09秒
Maya基本011(UV基礎)8分21秒
Maya基本012(バッチレンダリング)8分28秒

コース合計時間:1時間29分
使用ソフト:Maya

 

モデリング・テクスチャリングコース

こちらのコースでは、基礎から上級までのMaya,Zbrush,SubstancePainterなどのモデリング・テクスチャリング方法を学ぶことができます。ソフトは、MayaでのハードサーフェスモデリングやZbrushでのスカルプティングなどをメインに扱っていきます。基本的なモデリングから車や背景などの複雑なモデリングまで様々な内容をご提供いたします。また、テクスチャに関しては、Photoshopによるテクスチャリングや3Dペインティングソフト、Mariでのテクスチャリングについてもご紹介いたします。こちらも基本的なPhotoshopなどの使い方から複雑なモデルのペインティングについてもご紹介致します。

モデリング基礎コース(アタッシュケースの作り方から、基礎マテリアルまで)

こちらではCG上でのものを作成する基本となる「Modeling(モデリング)」の基本コースとなります。モデリングをする上での基本的なツールを使って、プロと同じ方法で実作業を通して、アタッシュケースを作成していきます。基本的なモデリングの手法を主に学習する事が出来ます。


 

学習内容は下記の通りです。

モデリングケース001(スタート&ブロッキング)9分45秒
モデリングケース002(片面ディティールVer01)11分08秒
モデリングケース003(片面ディティールVer02)8分17秒
モデリングケース004(金具)6分34秒
モデリングケース005(ハンドル)10分36秒
モデリングケース006(エンブレム)4分34秒
モデリングケース007(アウトライナー整理)6分26秒
モデリングケース008(最終質感設定)17分32秒

コース合計時間:1時間11分
使用ソフト:Maya

モデリング中級コース(車・カーモデリング)

こちらはモデリングの基本~応用コースになります。基本のツールも多く交えながら、応用となる車(アウディ)の製作をしていきます。より複雑な形をモデリングする事によって、様々な形状の作り方を学ぶことが出来ます。初心者~中級車の方にもおススメのコースです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

カーモデリングアウディ001(セットアップ)12分32秒
カーモデリングアウディ002(サイドモデル1)9分01秒
カーモデリングアウディ003(サイドモデル2)13分23秒
カーモデリングアウディ004(サイドモデル3)16分51秒
カーモデリングアウディ005(サイドモデル4)13分10秒
カーモデリングアウディ006(バックモデル)21分51秒
カーモデリングアウディ007(モデルの整理)6分07秒
カーモデリングアウディ008(モデルの分割1)7分05秒
カーモデリングアウディ009(モデルの分割2)9分41秒
カーモデリングアウディ010(デティールアップ1)9分18秒
カーモデリングアウディ011(デティールアップ2)13分16秒
カーモデリングアウディ012(デティールアップ3)11分28秒
カーモデリングアウディ013(デティールアップ4)10分23秒
カーモデリングアウディ014(デティールアップ5)8分51秒
カーモデリングアウディ015(デティールアップ6)14分39秒
カーモデリングアウディ016(デティールアップ7)7分59秒
カーモデリングアウディ017(ウィンドウ1)8分10秒
カーモデリングアウディ018(ウィンドウ2)5分42秒
カーモデリングアウディ019(ウィンドウ3)13分07秒
カーモデリングアウディ020(サイドミラー)8分00秒
カーモデリングアウディ021(サイドパーツ)8分41秒
カーモデリングアウディ022(インサイドパーツ)8分57秒
カーモデリングアウディ023(ヘッドライト)8分42秒
カーモデリングアウディ024(ヘッドライト2)8分16秒
カーモデリングアウディ025(ヘッドライト3)8分08秒
カーモデリングアウディ026(ヘッドライト4)6分03秒
カーモデリングアウディ027(テールライト)5分43秒
カーモデリングアウディ028(テールライト2)13分30秒
カーモデリングアウディ029(テールライト3)8分17秒
カーモデリングアウディ030(バックエンジン)12分19秒
カーモデリングアウディ031(フロントボディー追加)8分12秒
カーモデリングアウディ032(ホイール)8分37秒
カーモデリングアウディ033(ホイール2)9分54秒
カーモデリングアウディ034(追加パーツ)7分49秒
カーモデリングアウディ035(モデル整理_ラスト)14分51秒

コース合計時間:5時間57分
使用ソフト:Maya

モデリング中級コース(背景モデリング)

こちらもモデリングの基本~応用コースになります。基本的なモデリングツールを中心的に使っていきます。部屋のモデリングを題材に机や椅子、窓など様々な日常的なものをモデリングする事によってものの形や見え方を学ぶことが出来ます。初心者の方にもモデリングの数こなせる授業でおススメです。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

背景モデリング部屋001(スタート)7分41秒
背景モデリング部屋002(ブロッキング)10分58秒
背景モデリング部屋003(部屋デティールアップ)12分36秒
背景モデリング部屋004(ソファー1)19分06秒
背景モデリング部屋005(ソファー2)18分28秒
背景モデリング部屋006(ウィンドウフレーム)19分32秒
背景モデリング部屋007(棚)14分27秒
背景モデリング部屋008(テーブル)10分07秒
背景モデリング部屋009(イス)16分27秒
背景モデリング部屋010(キッチン)31分57秒
背景モデリング部屋011(ダクト)11分32秒
背景モデリング部屋012(カーテン)12分47秒
背景モデリング部屋013(ライト)20分16秒
背景モデリング部屋014(プラント)36分06秒
背景モデリング部屋015(その他パーツ)19分07秒
背景モデリング部屋016(ファイル整理)16分15秒
背景モデリング部屋017(カメラ_ラスト)7分42秒

コース合計時間:4時間45分
使用ソフト:Maya

Zbrush基礎コース

こちらはデジタルスカルプティングツールZbrushの基礎コースになります。画面の説明から、ブラシの使い方、Zbrushを使用するに当たって必要な各機能の紹介、また後半には簡単なドラゴンの作り方も交えて、実践的なソフトの使い方も同時に取得していきます。これからZbrushをはじめられる方におすすめです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1. スタートアップ(8分28秒)
Lesson2. インターフェースについて(7分29秒)
Lesson3. Toolについて(11分14秒)
Lesson4. Fileセーブ(11分26秒)
Lesson5. ブラシ(20分17秒)
Lesson6. トランスフォーム&サブディジョン(11分30秒)
Lesson7. マスク(10分42秒)
Lesson8. ダイナメッシュ(10分08秒)
Lesson9. サブツール(12分02秒)
Lesson10. インサートメッシュ(8分56秒)
Lesson11. デモ1(39分31秒)
Lesson12. デモ2(17分35秒)

コース合計時間:2時間49分
使用ソフト:Zbrush
コースの視聴がこちらからできます

Zbrush Female基礎スカルプティングコース

こちらのコースでは、Zbrushでの女性モデルのスカルプティングを1からご説明いたします。基本のワークフローでありながら、しっかりと作業を進めていきます。基礎Zbrushコースが終わった方や、これからZbrushで人体製作をはじめられる方にお勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
コースはまず、ジースフィア(zsphere)でベースメッシュ(BaseMesh)の作成を行い、ダイナメッシュ(Dynamesh)を使って形状を整えていきます。女性キャラクターの各パーツの製作はもちろん、顔や髪の毛も1から作成していき、押し出しなどのZブラシでの機能を使ってプロップモデル(靴や服)などの製作もご紹介していきます。

Lesson1. Basemesh(15分21秒)
Lesson2. Dynamesh 1(15分55秒)
Lesson3. Dynamesh 2(11分32秒)
Lesson4. Head(8分57秒)
Lesson5. Shirt(10分32秒)
Lesson6. Skirt(6分44秒)
Lesson7. Shoes(7分06秒)
Lesson8. Hair(3分39秒)
Lesson9. Posing(8分08秒)

コース合計時間:1時間28分
使用ソフト:Zbrush

テクスチャーペイティング基礎コース(Photoshop)

こちらではCG上で色をつけるテクスチャリングと言う工程を勉強します。CGでモデリングしたものに絵を書く作業になります。業界で使われるPhotoshop(Adobe)を中心的に使って、テクスチャリングを勉強します。またPhotoshopの使い方についても1から学習します。またマテリアルと呼ばれる質感設定についても簡単に勉強します。


 

下記がコース詳細になります。

基礎Photoshopテクスチャリング001(スタート)2分32秒
基礎Photoshopテクスチャリング002(UV展開1)11分09秒
基礎Photoshopテクスチャリング003(UV展開2)13分01秒
基礎Photoshopテクスチャリング004(UV展開3)7分43秒
基礎Photoshopテクスチャリング005(エクスポートテクスチャ)3分13秒
基礎Photoshopテクスチャリング006(フォトショップ1)19分07秒
基礎Photoshopテクスチャリング007(フォトショップ2)18分03秒
基礎Photoshopテクスチャリング008(シェーディング)15分12秒
基礎Photoshopテクスチャリング009(スペキュラー)6分47秒
基礎Photoshopテクスチャリング010(フォトショップウォール)11分24秒

コース合計時間:1時間48分
使用ソフト:Maya, Photoshop

SFドローンモデリング(モデリング応用コース)

こちらモデリングの応用コースになります。基本的なモデリングツールを使ってコンセプトのモデリングからスタートし、実際のワークフローでモデリングを作っていきます。実際にモデルをデザインする工程や資料の集め方やモデルの考え方から、各パーツのしっかりとしたモデルの実制作まで丁寧に教えていきます。チュートリアルは最初のデザインの考え方から、プロダクションなどで使われるフォーマットの最終モデル完成までノーカットでお届けしています。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
実際にモデルをデザインをする工程や資料の集め方やモデルの考え方から、各パーツのしっかりとしたモデルの実制作まで丁寧に教えていきます。チュートリアルは最初のデザインの考え方から、プロダクションなどで使われるフォーマットの最終モデル完成まで、ノーカットでお届けしています。

Lesson1.スタートスタート(ベースシェイプ) (14:53)
Lesson2.スタートベースモデルの作成1 (26:17)
Lesson3.スタートベースモデルの作成2 (26:20)
Lesson4.スタートモデリングシェイプ1 (16:48)
Lesson5.スタートモデリングシェイプ2 (19:44)
Lesson6.スタートモデリングシェイプ3 (27:02)
Lesson7.スタートモデリングシェイプ4 (19:25)
Lesson8.スタートモデリングシェイプ5 (15:40)
Lesson9.スタートモデリングシェイプ6(尻尾テールの作成) (22:56)
Lesson10.スタートモデリングシェイプ7(ローター部分の作成) (21:10)
Lesson11.スタートモデリングのディティール作成1(レーダー部分の作成) (25:18)
Lesson12.スタートモデリングのディティール作成2(サイドパネル) (15:01)
Lesson13.スタートモデリングのディティール作成3(サイドパネルの続き) (19:29)
Lesson14.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ1) (25:07)
Lesson15.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ2) (19:17)
Lesson16.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ3) (31:09)
Lesson17.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ4) (19:40)
Lesson18.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ5) (18:59)
Lesson19.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ6) (21:53)
Lesson20.スタートモデルの反転複製(ミラーリング) (7:24)
Lesson21.スタートモデルの修正 (6:10)
Lesson22.スタートライト部分のモデル作成 (12:55)
Lesson23.スタートモデルファイルの整理 (18:49)
Lesson24.スタートファイナルイメージ作成 (6:20)

コース合計時間:7時間35分
使用ソフト:Maya

SFドローンテクスチャリングマスターコース

こちらはテクスチャリングの応用コースになります。別の授業にもあるSyfyDroneモデルを使ってのテクスチャリングになります。コースは様々なパーツのUV展開の手法や、実際のモデルをテクスチャリング用に仕上げていく作業からはじまり、UVの適切な配置など、テクスチャリング作業前のしっかりとした作業を行い、続いてサブスタンスペインター(Substance Painter)での実際のテクスチャリングを進めていきます。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
実際のモデルをテクスチャリング用に仕上げていく作業からはじまり、UV展開の章では様々手法の説明や実際にハリウッドVFX作品で行われているやり方で作業を進めていき、効率の良いやり方なども基礎も交えながら進めていきます。サブスタンスペインターでは、基礎的なペイントももちろん、汚れやデカールなどのペイント要素を加えていきます。

Lesson1.スタートテクスチャリングスタート (1:10)
Lesson2.スタートボディーUV展開1 (15:11)
Lesson3.スタートボディーUV展開2 (8:47)
Lesson4.スタートボディーパーツUV展開 (10:22)
Lesson5.スタートパイプ部分UV展開 (5:00)
Lesson6.スタートトランスファーアトリビュート(UV転送) (2:27)
Lesson7.スタートフロント部分UV展開 (8:05)
Lesson8.スタートローター部分のUV展開 (8:14)
Lesson9.スタートテール尻尾部分のUV展開 (6:31)
Lesson10.スタートUVタイルの配置(プレースメント) (11:35)
Lesson11.スタートエクスポートモデル (4:05)
Lesson12.スタートサブスタンスペインタースタート (1:54)
Lesson13.スタートモデルのマスキング、パーツ分け (8:41)
Lesson14.スタートベースモデルのテクスチャリング (9:00)
Lesson15.スタートローター部分のテクスチャリング (2:44)
Lesson16.スタートサイドパーツのテクスチャリング (3:58)
Lesson17.スタート全体カラーの調整 (4:26)
Lesson18.スタート汚れの追加1 (7:22)
Lesson19.スタート汚れの追加2 (4:51)
Lesson20.スタートデカールプロジェクション (6:13)
Lesson21.スタートテクスチャ調整 (5:39)

コース合計時間:2時間15分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

フォレストロードモデリングコース

Mayaを使って背景モデリング(エンバイロメントモデリング・Environment Modeling)、森の道(フォレストロード)を作っていきます。構図やレイアウトの作業からスタートし、基本的なポリゴンモデリングから、ペイントエフェクトを使って木・植物などのモデリングを作っていきます。こちらで作成したモデルを使って、背景モデリング続きのテクスチャリング・ライティングのコースを受講することなども可能です。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
チュートリアルでは最初の構図のやり方から、実際にモデルが完成するところまでノーカットでお届けしております。コースはモデリング編とテクスチャリング編、ライティング編と合わせて3つ受講する事も可能です。基礎モデリングが終わった方や背景モデリングにチャレンジしてみたい方にお勧めのチュートリアルです。

Lesson1.スタートイントロダクション (1:30)
Lesson2.スタートブロッキング (10:31)
Lesson3.スタートペイントエフェクト(イントロダクション) (8:07)
Lesson4.スタートペイントエフェクト(設定) (11:52)
Lesson5.スタートペイントエフェクト(植物などの作り方) (7:09)
Lesson6.スタート地面のモデリング (12:42)
Lesson7.スタート標識のモデリング (15:53)
Lesson8.スタート岩場のモデリング (8:28)
Lesson9.スタートモデルの配置001 (13:10)
Lesson10.スタートモデルの配置002 (8:41)
Lesson11.スタートモデル修正 (6:17)
Lesson12.スタート草・落ち葉のモデリング (5:51)
Lesson13.スタート最終合わせ (6:01)

コース合計時間:1時間56分
使用ソフト:Maya

フォレストロードテクスチャリングコース

Mayaを使ったテクスチャリング(Texturing)の合わせ方や、UVマップの作成方法やサブスタンスペインター(Substance Painter)を使って実際のテクスチャを作成していきます。実際のモデルをMayaでUV展開していき、それをテクスチャとしてペイントするワークフローや、SSPで実際にペイントする手順など、背景のテクスチャを学びたい方におススメです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート (1:02)
Lesson2.UV展開1 (10:15)
Lesson3.UV展開2 (5:17)
Lesson4.ペイントのモデル準備(サブスタンスペインター) (4:02)
Lesson5.地面のテクスチャリング (14:03)
Lesson6.ガードレイルのテクスチャリング (7:23)
Lesson7.標識のペイント (9:50)
Lesson8.テクスチャの合わせ (6:48)
Lesson9.地面ブラッシュアップ1 (8:16)
Lesson10.地面ブラッシュアップ2 (8:20)
Lesson11.地面ブラッシュアップ3 (11:10)
Lesson12.テクスチャ適用 (7:42)
Lesson13.落ち葉のテクスチャ (3:01)
Lesson14.最終合わせ (4:04)

コース合計時間:1時間41分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

フルーツタルト編モデリングコース

Mayaを使ってフルーツタルトを作る日本語チュートリアルです。CGとして面白い題材の食べ物であるスイーツをCGで作っていく非常に面白い内容となっております。チュートリアルは3構成になっており、サブスタンスペインターを使ってのテクスチャリング編やライティング編が引き続いてがあります。授業はすべての内容を飛ばす事なく、モデリングからライティング編まで1枚絵を作るまでしっかりと授業が進み、CGの工程をしっかりと学ぶ事が出来ます。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
授業はすべての内容を飛ばす事なく、モデリングからライティング編まで1枚絵を作るまでしっかりと授業が進み、CGの工程をしっかりと学ぶ事が出来ます。こちらのモデリング編では、全体の作り方や考え方からワークフローなどのスタートの作業からはじまり、ひとつひとつフルーツの作り方など、基礎をしっかりと押さえていきます。

Lesson1.イントロダクション (0:38)
Lesson2.プロジェクトの設定 (2:38)
Lesson3.ベース生地の作成 (10:20)
Lesson4.フルーツの作成1 (7:10)
Lesson5.フルーツの作成2(ストロベリー) (13:13)
Lesson6.フルーツの作成3(ベリー) (10:46)
Lesson7.葉っぱリーフの作成 (16:54)
Lesson8.盛り付け (14:20)
Lesson9.シェーダーのアサイン (6:07)

コース合計時間:1時間22分
使用ソフト:Maya

フルーツタルト編テクスチャリングコース

SubstancePainterとMayaで食べ物CGのフルーツタルトをUV展開からペイントしていく日本語チュートリアルです。チュートリアルは3構成にもなっており、モデル編とライティング編もまとめて受講して頂く事も可能です。実際に制作で行われるものと同じワークフローになっており、今回は既存の物をペイント用にしっかりとUV展開をして、SubstancePainterでペイントを行って行きます。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
モデルは完成しているものを使って行けますし、モデリングチュートリアルで自分で作ったものを使用する事も可能で、また本コースより配布モデルを使用して頂く事も大丈夫です。

Lesson1.スタート (1:29)
Lesson2.UV基礎 (7:15)
Lesson3.UVフルーツ1 (7:45)
Lesson4.UVフルーツ2 (10:47)
Lesson5.UVフルーツ3 (11:48)
Lesson6.ペイント準備 (8:30)
Lesson7.ベースのペイント (9:26)
Lesson8.テクスチャフルーツ1 (6:49)
Lesson9.テクスチャフルーツ2 (5:36)
Lesson10.テクスチャフルーツ3 (8:44)
Lesson11.テクスチャ ネーミングプレート (3:35)
Lesson12.エキスポートテクスチャ (5:00)

コース合計時間:1時間27分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

モデリング応用コース – ガスメーター編

こちらはCGモデリングチュートリアル、ハードサーフェスの作り方のコースになります。授業では形状の複雑なガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒にはじめの形の取り方から難しい形状のモデリングなど学んでいきます。チュートリアルは続編のSSPのテクスチャ編とArnoldによるライティング編の最後までしっかりと学んで行く事も出来ます。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(3分22秒)
Lesson2.基本シェイプ (6分50秒)
Lesson3.下部分パーツ・シェイプ(14分44秒)
Lesson4.下部分パーツ・ディテールの作り方(5分51秒)
Lesson5.中心シェイプ(11分3秒)
Lesson6.中心シェイプ・デティールアップ1(7分53秒)
Lesson7.中心シェイプ・デティールアップ2(13分1秒)
Lesson8.上面パーツ・シェイプ(9分9秒)
Lesson9.上面シェイプ・デティールアップ1(11分29秒)
Lesson10.上面シェイプ・デティールアップ2(6分56秒)
Lesson11.上面シェイプ・デティールアップ3(9分23秒)
Lesson12.上面シェイプ・デティールアップ4(22分6秒)
Lesson13.パーツその他(10分50秒)
Lesson14.パイプ部分(22分57秒)
Lesson15.アウトライナーまとめ・最終修正(9分31秒)

コース合計時間:2時間45分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

サブスタンスペインター テクスチャーマスターコース – ガスメーター編

こちらはサブスタンスペインターチュートリアル、プロップのUV,テクスチャリングのコースになります。授業ではガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒にはじめのUV展開からSSPのテクスチャリングなどを学んでいきます。チュートリアルは前編のモデリング編やArnoldによるライティング編の最後までしっかりと学んで頂く事も可能です。本チュートリアルから受講される方にも向けて、アセットはダウンロード可能です。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(1分18秒)
Lesson2.UVベース(5分59秒)
Lesson3.UVベーストップ1(7分16秒)
Lesson4.UVベーストップ2 (12分33秒)
Lesson5.UVまとめ(4分57秒)
Lesson6.SSP準備(5分5秒)
Lesson7.SSPベース上面(6分35秒)
Lesson8.SSP上面2(9分21秒)
Lesson9.SSP上面3(6分27秒)
Lesson10.SSPパーツ(9分1秒)
Lesson11.SSPパイプ(9分48秒)
Lesson12.SSPエクスポートテクスチャ(3分25秒)

コース合計時間:1時間22分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

キャラクターモデリング基礎コース

こちらは超初心者キャラクターモデリングチュートリアル、パンダの作り方のコースです。Mayaだけで完結するキャラクターモデリングの作り方を基礎からご説明していきます。最初のモデリングから、UV展開から色の塗り方など、初心者向けにキャラクターモデリングの作り方をしっかり学ぶ事が出来ます。Mayaの基本チュートリアルが終わった方や、これからキャラクターモデリングを始めようと思っている方に是非お勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(1分40秒)
Lesson2.ベースセットアップ(7分45秒)
Lesson3.ベースモデルの作成1(11分36秒)
Lesson4.ベースモデルの作成2(10分50秒)
Lesson5.ワイヤーフレームの修正(9分27秒)
Lesson6.口の追加、スームスの適応(9分3秒)
Lesson7.耳のデティール(5分35秒)
Lesson8.全体のモデル修正(11分36秒)
Lesson9.UV展開(10分9秒)
Lesson10.テクスチャリング(7分50秒)

コース合計時間:1時間25分
使用ソフト:Maya

キャラクターモデリング中級コース

こちらは中級者向けキャラクターモデリングチュートリアル、アニメ調のネコの作り方のコースです。0からZbrushのモデル作成からMayaXgenでのヘアー設定まで、各ソフトでの工程の流れなどを完成まで全てしっかりとご説明してきます。Zbrushでのメッシュ作成からリトポやUV展開など、Xgenはまったくの基礎から学ぶ事が出来ます。Maya初級コースが終わった方や、これからキャラクターモデリングを始めたい方に是非お勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.Zbrushスタート・ブロッキング (20:12)
Lesson2.Zbrushベース作成・メッシュコネクト (21:48)
Lesson3.メッシュのリトポロジー1 (9:27)
Lesson4.メッシュのリトポロジー2 (2:55)
Lesson5.UVの作成 (9:08)
Lesson6.Xgenスタート・初期設定 (11:22)
Lesson7.ベースヘアーの作成Xgen (8:35)
Lesson8.デティール追加・クランピング1Xgen (10:41)
Lesson9.クランピング2Xgen (14:57)
Lesson10.カットXgen (5:53)
Lesson11.ノイズの追加Xgen (6:55)

コース合計時間:2時間1分53秒
使用ソフト:Zbrush & Maya

マットペインティング 初級・中級コース

マットペインティングの基礎から中級まで、実際のやり方やPhotoshopの使い方を見て行きます。絵作りについてのお話やコンセプトの話から、実際に1枚の絵が完成するところまで順番に約5時間ノーカットでお送りします。これからマットペインティング・コンセプトアートに興味のある方や、既にある程度経験のある方におススメのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.MattPaintingとは何か、コンセプトアートの違いとは (9:27)
Lesson2.ラフ コンセプトアート (27:49)
Lesson3.基礎 写真加工 切り抜き方 (37:52)
Lesson4.ベース準備 パッチ修正 (6:58)
Lesson5.描きはじめスタート 空 (29:01)
Lesson6.絵の法則 白黒レベルについて (4:25)
Lesson7.デティール 山の足し方 (34:59)
Lesson8.デティールアップ (54:25)
Lesson9.ハイライト 仕上げ (36:55)
Lesson10.最終仕上げ カラーコレクト 仕上げテクニック (35:48)

コース合計時間:4時間37分39秒
使用ソフト:Photoshop

 

ライティングコース

こちらのコースでは、主にレンダリングソフトウェアVray,Arnold等で、シェーディングからライティング、また簡単なコンポジティングについてご紹介致します。ライティングはMayaでの基本ライティングから、ハリウッド作品で一番多く使われているVrayについて主にご紹介していきます。またオブジェクトの質感を決める質感設定などについても各コースでご紹介してきます。CG上での最終工程であるレンダリングなど重要な工程でファイナルから仕上げまでしっかりと学ぶ事が出来ます。

Vray基礎コース

レンダリング設定から、ライトの基本やGIなど様々なVrayの基本を見ていきます。また、実際の背景モデルを皆さんと一緒に使っての簡単なインテリアライティングも進めてきます。基本コースを終了した方や、これからVrayのレンダリングを学びたい方にお勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1 Start Up (5分38秒)
Lesson2 Image Sampler (37分54秒)
Lesson3 Light Basic (7分14秒)
Lesson4 Vray Light Attribute (9分35秒)
Lesson5 Vray Light Mesh (4分14秒)
Lesson6 Vray Light HDR (4分51秒)
Lesson7 Vray Material (12分27秒)
Lesson8 Vray Material Refraction (12分38秒)
Lesson9 Vray GI (13分32秒)
Lesson10 Color Mapping (6分34秒)
Lesson11 Displacement (8分10秒)
Lesson12 Room Practice 1 (15分01秒)
Lesson13 Room Practice 2 (9分55秒)

コース合計時間:2時間28分
使用ソフト:Maya, Vray

Vray中級コース(カーレンダリング)

北米プロダクションで行われているワークフローをメインにVrayでのライティングを進めていきます。車のモデルをみなさんと一緒に使って使って、背景プレートとの合成、HDRを使ってのライティングなどをしていきます。Vray基本コースを終了した方や、これからVrayのレンダリングを学びたい方にお勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1 Set Up Camera (10分52秒)
Lesson2 Layout (2分47秒)
Lesson3 HDR Base (6分12秒)
Lesson4 Material Base (8分07秒)
Lesson5 Material Car (12分34秒)
Lesson6 Material Others (9分38秒)
Lesson7 Front Light (8分04秒)
Lesson8 Main Light (9分56秒)
Lesson9 Vray Pass Light Additional (13分32秒)
Lesson10 Shadow (9分27秒)
Lesson11 Compositing (4分59秒)

コース合計時間:1時間27分
使用ソフト:Maya, Vray

Vrayインテリアライティング・レンダリングコース

コースでは実際の背景モデルを皆さんと一緒に使って室内インテリアライティングを進めていきます。コース内容はレンダリング設定から、ライトの置き方やGIなど様々なVrayの機能をご紹介していきます。基本コースを終了した方や、これからVrayのレンダリングを学びたい方にお勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1 Start (1分52秒)
Lesson2 Render Setting (10分59秒)
Lesson3 Test Light Adjust (6分59秒)
Lesson4 Material 001 (12分20秒)
Lesson5 Material 002 (6分05秒)
Lesson6 Material 003 (9分10秒)
Lesson7 Adjusting Light (12分35秒)
Lesson8 Material 004 (14分42秒)
Lesson9 Vray Pass (6分28秒)
Lesson10 Final Setting (7分52秒)

コース合計時間:1時間29分
使用ソフト:Maya, Vray

SFドローンVFXライティング・コンポジティングコース

こちらはルックデヴ・ライティング・コンポジティングの応用コースになります。別の授業で作成された、モデリング・テクスチャリングのSyfyDroneを使って授業を進めていきます。コースでは、Maya + Vrayを使って、サブスタンスペインターで作成されたテクスチャリングを元にVrayでの質感設定からスタートします。また出力された素材をPhotoshopでコンポジティング(合成する)工程を説明していきます。
紹介ブログはこちら


 


アセットを使い実写の背景プレートに入れる準備作業や、実際の3Dでのライティングの作業などを進めていきます。海外で使われているVFXのワークフローを目安に授業が進められていきます。ライティングの章では、背景にあわせたライティング手法や設定、実際にそれをコンポジティング用の素材としての出力までを行います。また出力された素材をPhotoshopでコンポジティング(合成する)工程を説明していきます。ルックデヴ(LookDev)からライティング、コンポジティング(Lighting Compositing)までひとつひとつ分かりやすく説明されており、授業も1時間と手軽にコンパクトにまとってまっており、実際のVFXのワークフローなどを取得する事が出来ます。コースは別チュートリアルで自分で作ったモデルを使って受講する事も可能ですし、配布モデルを使ってこのコースより受講することも可能です。

 

Lesson1 ライティ (1分04秒)
Lesson2 ベースライトのアップ (3分26秒)
Lesson3 基礎質感設定 (4分58秒)
Lesson4 モデル用ライトの使い方 (10分40秒)
Lesson5 ライティングシーンセットアップ (8分21秒)
Lesson6 ベースライティング (9分09秒)
Lesson7 レンダリングパスの設定 (4分35秒)
Lesson8 ファイナルライティング・イメージ作成 (4分33秒)
Lesson9 ファイナルコンポジティング(フォトショップ) (9分49秒)コース合計時間:57分
使用ソフト:Maya, Vray, Photoshop

フォレストロードライティングコース

Maya/Vrayを使ってモデルをアセットにするルックデヴ(Look Development)や、背景モデリングのライティング(Lighting)を作成していきます。全体のライティングの流れから、質感をリアルに調整する質感設定や、全体のライトと絵作りを行っていくライティングを学んでいきます。チュートリアルでは、実際のアセットを皆さんと一緒に使って、質感や見た目を合わせ行くところなどノーカットでお送りしております。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。
コースはモデリング編とテクスチャリング編、ライティング編と合わせて3つ受講する事も可能です。フォレストロード・モデリング・テクスチャリングで作ったモデルを使用して、本コースを受講することも可能です。また配布モデルを使って本コースより授業を開始する事も出来ます。モデリング・テクスチャリングコースが終わった方や、これから背景のライティング・ルックデヴを始められる方にお勧めのチュートリアルです。

Lesson1 スタート (1:09)
Lesson2 ライティングセット001 (6:34)
Lesson3 植物質感合わせ001 (8:32)
Lesson4 木の質感 (8:15)
Lesson5 その他の質感合わせ (3:31)
Lesson6 植物質感合わせ002 (8:33)
Lesson7 その他の質感調整 (9:41)
Lesson8 植物の透明感質感 (6:00)
Lesson9 自転車の質感合わせ (7:20)
Lesson10 レンダーパス (2:17)
Lesson11 マテリアルの調整 (6:43)
Lesson12 ライティングセット002 (9:50)
Lesson13 最終合わせ (9:13)

コース合計時間:1時間27分38秒
使用ソフト:Maya, Vray

フルーツタルト編ライティングコース

コースは3部作にもなっており、今回の質感設定・ライティング編が完成となります。モデリング・テクスチャリングと分かれていますので、まとめて勉強頂いても、ひとつづつ見て頂く事も可能です。今回はMayaでモデリングされた物とSubstance Painterでペイントされたアセット(Asset)をMaya&VrayでLook Development(質感設定)とライティングを行って行きます。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1. スタート(1分3秒)
Lesson2. ライトセット(5分4秒)
Lesson3. レンダーセッティング(3分20秒)
Lesson4. 質感設定(7分49秒)
Lesson5. ディスプレースメント(8分50秒)
Lesson6. フルーツマテリアル1(6分23秒)
Lesson7. フルーツマテリアル2(5分40秒)
Lesson8. フルーツマテリアル3(6分20秒)
Lesson9. フルーツマテリアル4(7分40秒)
Lesson10. ライティング/カメラ(6分52秒)
Lesson11. フルーツマテリアル5(8分13秒)
Lesson12. フルーツマテリアル6(5分11秒)
Lesson13. レンダーレイヤー(6分1秒)

コース合計時間:1時間18分26秒
使用ソフト:Maya, Vray

アーノルド基礎コース

メンタルレイに代わってMayaに標準装備されている、Arnoldレンダーの基礎チュートリアルになります。全体のクオリティを決めるサンプル数から、マテリアルの質感設定やライトの基本などを初心から内容をゆっくりとご紹介していきます。Maya初心者コースが終わった方やこれからアーノルドレンダーを触ってみたい方にお勧めのコースになります。
紹介ブログはこちら


 

Lesson1. イントロダクション(1分48秒)
Lesson2. レンダリング設定(5分16秒)
Lesson3. レンダリング設定(レイデプス)(6分46秒)
Lesson4. 質感設定(9分00秒)
Lesson5. 環境光(HDRI)(7分19秒)
Lesson6. ライティング(9分17秒)
Lesson7. Fogについて(3分16秒)
Lesson8. カメラとレンダーパス(8分46秒)コース合計時間:51分28秒
使用ソフト:Maya

 

VFX動画スタートコースSFドローン編

授業はレイアウトからカメラのつけ方とアニメーションから破壊をするエフェクトや動画にするライティングまで、CG動画を作るのに必要な基礎を最初から最後までしっかりと学んでいきます。授業で使用するモデルはコースよりダウンロードする事が出来ます。Mayaの勉強をされている方やこれからVFX動画やライティングなどをはじめられる方にお勧めのコースになります。
紹介ブログはこちら


 

Lesson1. イントロダクション(1分13秒)
Lesson2. リファレンスエディター(7分19秒)
Lesson3. レイアウト(10分18秒)
Lesson4. アニメーション1(17分50秒)
Lesson5. アニメーション2(11分14秒)
Lesson6. 破壊エフェクト1(9分23秒)
Lesson7. 破壊エフェクト2(4分42秒)
Lesson8. ライティングフィズィカルスカイ(5分26秒)
Lesson9. レンダリング(10分35秒)
Lesson10. ファイナル(2分22秒)コース合計時間:1時間20分22秒
使用ソフト:Maya, Vray

 

Arnold&Mayaライティングコース – ガスメーター編

こちらはArnoldライティングチュートリアル、ガスメーターの作り方のコースになります。授業ではガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒に最初の質感設定からから、Arnoldによるライティング手法を学んでいきます。チュートリアルは前編のモデリング編やSSPによるテクスチャリング編からしっかりと学んで頂く事も可能です。本チュートリアルから受講される方にも向けて、アセットはダウンロード可能です。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(1分17秒)
Lesson2.ライティングセットアップ(4分40秒)
Lesson3.ベースライティング&フィジカルスカイ(7分47秒)
Lesson4.マテリアルベース(5分33秒)
Lesson5.マテリアルベース応用(6分25秒)
Lesson6.SSPテクスチャ設定(2分32秒)
Lesson7.ガラスマテリアル&AiMixShader(4分45秒)
Lesson8.ボディー質感設定(5分10秒)
Lesson9.カメラDOF設定、ファイナルレンダリング(8分35秒)

コース合計時間:47分
使用ソフト:Maya, Arnold

Maya2023&Arnold インテリアルーム

こちらMaya2023 & Arnoldを使ったライティングの上級コースになります。MayaとArnoldを使い既存のモデルと資料を参考にしながらフォトリアルなライティングの表現や質感設定を学んで行きます。既存のモデルを使い製作工程を一切飛ばす事無く、質感設定のルックデヴからPhotoshopによる簡単なコンポジティングまで順番にしっかり学んで行きます。また授業で使うモデルやテクスチャは授業に付属してきます。Maya Arnoldの基礎コースが終わった方や、これから質感設定やライティングをしっかり学びたい方におすすめのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

Lesson 1. スタート イントロダクション セットアップ (5分37秒)
Lesson 2. カメラ HDRIライト設定 (7分22秒)
Lesson 3. ベースライティングセットアップ (11分23秒)
Lesson 4. ベースライティングセットアップ2 (9分53秒)
Lesson 5. マテリアル設定 壁・階段・ガラス (8分30秒)
Lesson 6. マテリアル設定2 キッチンデスク (11分29秒)
Lesson 7. マテリアル設定3 キッチン(5分16秒)
Lesson 8. マテリアル設定4 木材床 (8分57秒)
Lesson 9. マテリアル設定5 シンク (6分57秒)
Lesson 10. マテリアル設定6 キッチングッズ ファン (10分2秒)
Lesson 11. マテリアル設定7 小部屋 オーブン (15分34秒)
Lesson 12. ライティングセッティング (6分5秒)
Lesson 13. マテリアル最終調整 (11分28秒)
Lesson 14. ライティング ライトシャドウ (9分1秒)
Lesson 15. ライティング2 デスクフィル (5分39秒)
Lesson 16. ライティング3 自然光 (7分41秒)
Lesson 17. ライティング4 ポイントブラッシュアップ (8分55秒)
Lesson 18. ライティング5 ライトセレクト レンダリング設定 (6分6秒)
Lesson 19. ライティング6 レンダー確認 (1分44秒)
Lesson 20. Photoshop コンポジティング 色調整 (7分11秒)
コース合計時間:2時間44分50秒
使用ソフト:Maya 2023, Photoshop

 

FX・エフェクトコース

こちらはMayaエフェクト基本編になります、Mayaエフェクトの始め方の初期と基礎をしっかりと進んで行きます。エミッターやタービュランスやフルードエアーなどパラメーターもしっかりと説明されていきます。Mayaエフェクトの基礎を学んでみたい方や、これからEffectを始められる方におススメのチュートリアルです。

FX・エフェクトPart1コース

下記がPart1のコースの詳細になります。

エフェクトエミッター001(スタート)8分19秒
エフェクトエミッター002(ボリュームエミッター)7分44秒
エフェクトエミッター003(サーフェスエミッター)10分34秒
エフェクトエミッター004(カーブエミッター)6分10秒

エフェクトパーティクル001(スタート)17分59秒
エフェクトパーティクル002(レンダーブロブ)2分57秒
エフェクトパーティクル003(レンダーチューブ)9分23秒

エフェクトフルードグラヴィティー 12分34秒
エフェクトフルードタービュランス 5分04秒
エフェクトフルードVortex 2分14秒
エフェクトフルードボリュームタービュランス 2分14秒
エフェクトフルードドラッグ01 3分14秒
エフェクトフルードドラッグ02 2分40秒
エフェクトフルードエアー 3分18秒
エフェクトフルードボリュームアクセス 18分34秒
エフェクトフルードボリュームカーブ 10分56秒

コース合計時間:2時間4分
使用ソフト:Maya

アニメーションコース

順次、基礎から上級までのアニメーションコースを追加予定です。

バウンスボールコース

アニメーションの基礎中の基礎ともいえるバウンスボールについてのチュートリアルになります。プロになっても勉強が必要ともいわれる、奥が深いバウンスボール、これからアニメーションを始めようと思う方に是非おススメです!


 

コース合計時間:31分
使用ソフト:Maya

 

ボールテールコース

初心者コースのバウンスボールの応用で、尻尾のついたキャラクターのボールテールになります。ボールよりも尻尾のついたキャラクターのアニメーションを学習する事によって、より応用的なアニメーションを学習します。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1. イントロダクション(3分51秒)
Lesson2. レイアウトの保存(5分19秒)
Lesson3. ディスプレイレイヤー ボール・ジャンプ(6分06秒)
Lesson4. ボール・前進と回転(10分15秒)
Lesson5. アンティシペイション(3分37秒)
Lesson6. セトルダウン(6分52秒)
Lesson7. ハングタイムの調整(8分14秒)
Lesson8. テール・リード&フォロー(21分19秒)
Lesson9. ポリッシュ(5分40秒)

コース合計時間:1時間11分
使用ソフト:Maya
コースの紹介記事はこちら

Waving Handコース

初心者コースのバウンスボール・ボールテールの応用で、キャラクターの実践的アニメーションになります。内容は手を振るアニメーション「Waving Hand」になります。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。
使用キャラクターは海外有名スタジオ「Long Winter Studio(ロングウィンタースタジオ)」のキャラクターを使用します。コースを受講された方には、キャラクターを無料配布しておりますので、実際に同じキャラクターを使って製作を進めていただく事が出来ます。また、3Dのキャラクターを使用する事により、より応用的なアニメーションを学習する事が出来ます。

Lesson1. スクリプト(4分43秒)
Lesson2. ポーズライブラリー(3分22秒)
Lesson3. IKFKコントローラー(6分36秒)
Lesson4. ポージング(3分49秒)
Lesson5. サイクルアニメーション(腕)(7分36秒)
Lesson6. サイクルアニメーション(体)(5分10秒)
Lesson7. オフセットキー、仕上げ (2分47秒)

コース合計時間:35分
使用ソフト:Maya
コースの紹介記事はこちら

ウォークサイクルコース

こちらのコースでは、キャラクターが歩くといった基本的な動作を勉強するキャラクターの実践的アニメーションになります。コースは、キーポーズ、コンタクトポーズのつけ方やポーズのミラー、グラフエディターなどを使って、体の各パーツなどをアニメーションをつけていき丁寧に順序を追って作業をしていきます。
紹介ブログはこちら


 


使用キャラクターは海外有名スタジオ「Long Winter Studio(ロングウィンタースタジオ)」のキャラクターをみなさんと一緒に使って勉強をしていきます。Waving Handコースや基礎コースが終わった方や、これからアニメーションのブラッシュアップをしたい方にオススメのチュートリアルです。

 

Lesson1. Key Pose(4分19秒)
Lesson2. Contact Pose(3分03秒)
Lesson3. Pose(3分56秒)
Lesson4. Mirroring(2分29秒)
Lesson5. Down, Up, Passing Pose(2分16秒)
Lesson6. Pose(5分02秒)
Lesson7. Mirroring(5分03秒)
Lesson8. Hip(1分54秒)
Lesson9. Hip, Foot(2分39秒)
Lesson10. Head(4分01秒)
Lesson11. Spine(1分20秒)
Lesson12. Polish(3分37秒)コース合計時間:43分
使用ソフト:Maya

ランサイクルコース

こちらはアニメーションコース、RunCycle、キャラクターの走るアニメーションのチュートリアルになります。海外日本人アニメーターが、アニメーションの基礎でもあるRunCycleを1からご説明します。チュートリアルでは海外でも有名なRig、Longwinter Studioのキャラクターを皆さんと一緒に使って製作を進めていきます。
紹介ブログはこちら


 


アニメーションをする上での基本的な設定の仕方からグラフエディタなどを使ってキャラクターの走るアニメーション製作を進めていきます。ウェービングハンド・ウォークサイクルが終わった方など、基本を学びたい方にお勧めのチュートリアルです。

 

コース合計時間:43分
使用ソフト:Maya

ジャンプと着地コース

基礎的なアニメーションからの応用編で、アクションの動作のジャンプからの着地のチュートリアルになります。最近はもうすでにアニメでもCGが多く使われるようになって来ていますね。歩く、走ると言った基礎的な動きからの変化形で、授業では皆さんが使う同じRigのキャラクターを使って、一緒に勉強が出来る仕組みとなっております。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1. スタート(1分29秒)
Lesson2. Pose To Poseストレイトアヘッド(4分55秒)
Lesson3. スプライン/ステップモード(6分21秒)
Lesson4. ラフから完成までの制作過程(4分19秒)
Lesson5. カメラの設定(9分57秒)
Lesson6. FKとIK(5分4秒)
Lesson7. ポーズの詳細(ネガティブスペースと指先)(11分25秒)
Lesson8. SettleDown(着地)(3分26秒)

コース合計時間:47分
使用ソフト:Maya

ダンスモーション

基礎的なアニメーションからの応用編で、ダンス・アクションのチュートリアルになります。みなさんと一緒の女性キャラクターを使って、プランニング・レイアウトからアニメーション・ポリッシュとアニメーション制作の最初から最後までしっかりと学んでいきます。歩く、走ると言った基礎的な動きからの変化形で、アニメーションの実際の作り方の工程やコツなどを学ぶ事が出来ます。
紹介ブログはこちら


 

Lesson1. イントロダクション(15分53秒)
Lesson2. プランニング(7分7秒)
Lesson3. ブロッキング(10分30秒)
Lesson4. キーベーク(7分13秒)
Lesson5. アニメーション(11分12秒)
Lesson6. ポリッシュ(5分11秒)コース合計時間:57分
使用ソフト:Maya/atools

 

スペシャルCGコース

こちらは特殊で便利なソフトについて、初級から上級まで紹介していきます。コースは現在は主にSubstance Painter&Substance Designerのソフトをメインに使い方の初級から応用まで紹介されています。自動でペイントしてくれるサブスタンスペインターやテクスチャを効率的に精製してくるサブスタンスデザイナーなど使い方を幅広く習得する事が出来ます。

Substance Painterコース

映画・ゲームなどで使用されているスーパーハイクオリティの業界標準ソフト「サブスタンスペインター」のチュートリアルになります。スーパーハイクオリティなテクスチャを瞬時に作成できるソフトウェアになり、北米問わず様々なCG業界で使われています。こちらではソフトの基本的な使い方から実際にSFモデルをペイントしながらソフトの使い方を1から学ぶ事が出来ます。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

サブスタンスペインター001(スタート)7分39秒
サブスタンスペインター002(スタート)9分26秒
サブスタンスペインター003(ブラシ)7分44秒
サブスタンスペインター004(ジェネレーター・パーティクル)9分36秒
サブスタンスペインター005(フォルダマスク)12分27秒
サブスタンスペインター006(スマートマテリアル)22分51秒
サブスタンスペインター007(エキスポートテクスチャ)6分04秒

コース合計時間:1時間15分
使用ソフト:Substance Painter
コースの視聴がこちらからできます!

Substance Painterプロップテクスチャリングコース 中級~上級

基礎コースからの応用で実際のプロップモデル(消火器)を使ってテクスチャリングを進めていきます。リアルなモデルをペインティングする事によって、より応用的なテクスチャリングを学習する事が出来ます。ソフトの様々な機能の説明や、リアルなテクスチャリングの方法など、Substance Painter基礎コースを終了した方など、実際のテクスチャリングをはじめられる方におすすめのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1. Start Setup(2分37秒)
Lesson2. Base Color(5分10秒)
Lesson3. Body Decal(3分57秒)
Lesson4. Body Dirt 1(15分47秒)
Lesson5. Other Dirt 1(7分00秒)
Lesson6. Other Dirt 2(9分48秒)
Lesson7. Other Dirt 3(11分52秒)
Lesson8. Final(8分20秒)

コース合計時間:1時間5分
使用ソフト:Substance Painter
コースの紹介記事はこちらから

Substance Painterコース(ヘッドテクスチャ)

フェイスモデルを使い、プロジェクトの設定から、サブスタンスペインターの様々な機能を使って実際のペインティングを進めていきます。肌のテクスチャリング方法や質感のリアルなつけ方、またプロップモデルも同様にテクスチャリングしていきます。サブスタンスペインター基礎コースを終了した方や、フェイスモデルのテクスチャリングの方法を学びたい方にお勧めのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1. Sculpting(8分08秒)
Lesson2. Face001(8分16秒)
Lesson3. Face002(8分09秒)
Lesson4. Small Pieces(9分53秒)
Lesson5. Eye(5分46秒)
Lesson6. Eyebrow(6分49秒)
Lesson7. SSS(9分19秒)
Lesson8. Eye Rip Detail(3分59秒)
Lesson9. Detail(7分19秒)
Lesson10. Helmet(13分58秒)
Lesson11. Helmet002(13分21秒)
Lesson12. Final Image(4分49秒)

コース合計時間:1時間30分
使用ソフト:Substance Painter
コースの紹介記事はこちらから

Substance Designer基礎コース

こちらは最新業界ソフトとして注目を浴びている「サブスタンスデザイナー」の基礎チュートリアルになります。サブスタンスペインターと同じくAllegorithmic社から出ている非常に高度なテクスチャを作成できるソフトウェアになります。基本の操作方法や各機能の紹介や、また実際に簡単なマテリアルを作って実際のワークフローを学ぶ事が出来ます。これからサブスタンスデザイナーを学びたい方におすすめのチュートリアルです。
基本総方法まとめなどはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1 イントロダクション (0:45)
Lesson2 インターフェース解説 (5:36)
Lesson3 ベースグラフ解説1(ノード作成の基本) (7:52)
Lesson4 ベースグラフ解説2(その他について) (8:27)
Lesson5 ベースマテリアルの作成について (11:07)
Lesson6 ラストマテリアル(錆の作成やアウトプット設定について) (12:50)
Lesson7 マテリアル合成(アルファ、仕上げ) (12:05)

コース合計時間:58分42秒
使用ソフト:Substance Designer

Substance Designer応用コース

こちらはサブスタンスデザイナーの基礎編の続きの応用編で実際に複雑なコンクリートのマテリアルの製作を行っていきます。実際にリアルなコンクリートマテリアルを作って行く事でより深い内容を理解する事が出来ます。サブスタンスデザイナーの基礎コースが終わった方、実際の複雑なマテリアルを作ってみたい方におすすめのチュートリアルです。
紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1 イントロダクション (1:01)
Lesson2 サーフェースディテールの作成1 (10:35)
Lesson3 サーフェースディテールの作成2 (5:25)
Lesson4 石の大きいクラック割れ目作成 (7:38)
Lesson5 石の小さいクラック割れ目作成 (3:48)
Lesson6 アンビエントオクルージョン (3:21)
Lesson7 基本カラーの作成 (7:58)
Lesson8 光の値Roughnessの調整 (10:01)
Lesson9 ファイルの整理 (4:15)
Lesson10 最終ルックの調整 (5:10)

コース合計時間:59分12秒
使用ソフト:Substance Designer

Substance Designer木目タイル応用コース

こちらはSubstance Designerの基礎編の続きの応用編で実際に複雑なウッドフロアー木目タイルの床の製作を行っていきます。実際にリアルな木のタイルを順を追って作って行く事でより深い内容を理解する事が出来ます。サブスタンスデザイナーの基礎コースが終わった方、実際の複雑なマテリアルを作ってみたい方におすすめのチュートリアルです。紹介ブログはこちら


 

下記がコース詳細になります。
プロジェクトの設定のやり方から、実際のリアルなマテリアルの作成の概要などの説明からはじまり、ノードの組み立てや説明など約1時間の授業でリアルなマテリアル質感を作って行きます。

Lesson1 イントロダクション (1:15)
Lesson2 スタート(タイルジェネレーター) (8:55)
Lesson3 木目パターン1 (5:51)
Lesson4 木目パターン2 (9:49)
Lesson5 AO、Bump調整 (6:24)
Lesson6 ベースカラー (8:52)
Lesson7 汚れの調整 (7:19)
Lesson8 ラフネス (4:52)
Lesson9 ディテールアップ1 (6:07)
Lesson10 ディテールアップ2 (9:17)

コース合計時間:1時間8分41秒
使用ソフト:Substance Designer

3部作シリーズ

こちらは、モデリングやライティングにもコースが存在しますが、モデリング・テクスチャリング・ライティングを一つの作品で順番に学ぶ事が出来ます。CGのはじめの作り方から色の塗り方や最終の絵の作り方などCG作成の工程を学ぶ事が出来ます。ハリウッド作品で行われているワークフローをベースに3つの授業が順番に進められていきます。CGがどのように作られていくか、またCGの最初から最後までの流れを取得する事が出来ます。

SFドローン3部作シリーズ(モデリング・テクスチャリング・ライティング)

SFドローンモデリングコース

こちらモデリングの応用コースになります。基本的なモデリングツールを使ってコンセプトのモデリングからスタートし、実際のワークフローでモデリングを作っていきます。またこのコースの続きに、このモデルを使ってのUV展開やサブスタンスペインターを使ったテクスチャリングやVrayによるライティングやPhotoshopのコンポジティング作業など続いて学習する事が出来ます。実際にモデルをデザインをする工程や資料の集め方やモデルの考え方から、各パーツのしっかりとしたモデルの実制作まで丁寧に教えていきます。チュートリアルは最初のデザインの考え方から、プロダクションなどで使われるフォーマットの最終モデル完成まで、ノーカットでお届けしています。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートスタート(ベースシェイプ) (14:53)
Lesson2.スタートベースモデルの作成1 (26:17)
Lesson3.スタートベースモデルの作成2 (26:20)
Lesson4.スタートモデリングシェイプ1 (16:48)
Lesson5.スタートモデリングシェイプ2 (19:44)
Lesson6.スタートモデリングシェイプ3 (27:02)
Lesson7.スタートモデリングシェイプ4 (19:25)
Lesson8.スタートモデリングシェイプ5 (15:40)
Lesson9.スタートモデリングシェイプ6(尻尾テールの作成) (22:56)
Lesson10.スタートモデリングシェイプ7(ローター部分の作成) (21:10)
Lesson11.スタートモデリングのディティール作成1(レーダー部分の作成) (25:18)
Lesson12.スタートモデリングのディティール作成2(サイドパネル) (15:01)
Lesson13.スタートモデリングのディティール作成3(サイドパネルの続き) (19:29)
Lesson14.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ1) (25:07)
Lesson15.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ2) (19:17)
Lesson16.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ3) (31:09)
Lesson17.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ4) (19:40)
Lesson18.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ5) (18:59)
Lesson19.スタートモデリングディティール作成(全体のブラッシュアップ6) (21:53)
Lesson20.スタートモデルの反転複製(ミラーリング) (7:24)
Lesson21.スタートモデルの修正 (6:10)
Lesson22.スタートライト部分のモデル作成 (12:55)
Lesson23.スタートモデルファイルの整理 (18:49)
Lesson24.スタートファイナルイメージ作成 (6:20)

コース合計時間:7時間35分
使用ソフト:Maya

SFドローンテクスチャリングコース

こちらはテクスチャリングの応用コースになります。別の授業にもあるSyfyDroneモデルを使ってのテクスチャリングになります。コースは様々なパーツのUV展開の手法や、実際のモデルをテクスチャリング用に仕上げていく作業からはじまり、UVの適切な配置など、テクスチャリング作業前のしっかりとした作業を行い、続いてサブスタンスペインター(Substance Painter)での実際のテクスチャリングを進めていきます。UV展開の章では様々手法の説明や実際にハリウッドVFX作品で行われているやり方で作業を進めていき、効率の良いやり方なども基礎も交えながら進めていきます。サブスタンスペインターでは、基礎的なペイントももちろん、汚れやデカールなどのペイント要素を加えていきます。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートテクスチャリングスタート (1:10)
Lesson2.スタートボディーUV展開1 (15:11)
Lesson3.スタートボディーUV展開2 (8:47)
Lesson4.スタートボディーパーツUV展開 (10:22)
Lesson5.スタートパイプ部分UV展開 (5:00)
Lesson6.スタートトランスファーアトリビュート(UV転送) (2:27)
Lesson7.スタートフロント部分UV展開 (8:05)
Lesson8.スタートローター部分のUV展開 (8:14)
Lesson9.スタートテール尻尾部分のUV展開 (6:31)
Lesson10.スタートUVタイルの配置(プレースメント) (11:35)
Lesson11.スタートエクスポートモデル (4:05)
Lesson12.スタートサブスタンスペインタースタート (1:54)
Lesson13.スタートモデルのマスキング、パーツ分け (8:41)
Lesson14.スタートベースモデルのテクスチャリング (9:00)
Lesson15.スタートローター部分のテクスチャリング (2:44)
Lesson16.スタートサイドパーツのテクスチャリング (3:58)
Lesson17.スタート全体カラーの調整 (4:26)
Lesson18.スタート汚れの追加1 (7:22)
Lesson19.スタート汚れの追加2 (4:51)
Lesson20.スタートデカールプロジェクション (6:13)
Lesson21.スタートテクスチャ調整 (5:39)

コース合計時間:2時間15分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

SFドローンライティングコース

こちらはルックデヴ・ライティング・コンポジティングの応用コースになります。別の授業で作成された、モデリング・テクスチャリングのSyfyDroneを使って授業を進めていきます。コースでは、Maya + Vrayを使って、サブスタンスペインターで作成されたテクスチャリングを元にVrayでの質感設定からスタートします。ルックデヴと呼ばれる段階では、モデルをアセットとして完成させる流れになります、そのアセットを使い実写の背景プレートに入れる準備作業や、実際の3Dでのライティングの作業などを進めていきます。海外で使われているVFXのワークフローを目安に授業が進められていきます。ライティングの章では、背景にあわせたライティング手法や設定、実際にそれをコンポジティング用の素材としての出力までを行います。また出力された素材をPhotoshopでコンポジティング(合成する)工程を説明していきます。


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1.スタートライティングスタート (1:04)
Lesson2.スタートベースライトのアップ (3:26)
Lesson3.スタート基礎質感設定 (4:58)
Lesson4.スタートモデル用ライトの使い方 (10:40)
Lesson5.スタートライティングシーンセットアップ (8:21)
Lesson6.スタートベースライティング (9:09)
Lesson7.スタートレンダリングパスの設定 (4:35)
Lesson8.スタートファイナルライティング・イメージ作成 (4:33)
Lesson9.スタートファイナルコンポジティング(フォトショップ) (9:49)

コース合計時間:56分35秒
使用ソフト:Maya, Vray, Photoshop

下記の3部作の紹介記事もぜひご覧になってみてください。

フォレストロード3部作シリーズ(モデリング・テクスチャリング・ライティング)

フォレストロードモデリングコース

Mayaを使って背景モデリング(エンバイロメントモデリング・Environment Modeling)、森の道(フォレストロード)を作っていきます。構図やレイアウトの作業からスタートし、基本的なポリゴンモデリングから、ペイントエフェクトを使って木・植物などのモデリングを作っていきます。こちらで作成したモデルを使って、背景モデリング続きのテクスチャリング・ライティングのコースを受講することなども可能です。チュートリアルでは最初の構図のやり方から、実際にモデルが完成するところまでノーカットでお届けしております。コースはモデリング編とテクスチャリング編、ライティング編と合わせて3つ受講する事も可能です。基礎モデリングが終わった方や背景モデリングにチャレンジしてみたい方にお勧めのチュートリアルです。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートイントロダクション (1:30)
Lesson2.スタートブロッキング (10:31)
Lesson3.スタートペイントエフェクト(イントロダクション) (8:07)
Lesson4.スタートペイントエフェクト(設定) (11:52)
Lesson5.スタートペイントエフェクト(植物などの作り方) (7:09)
Lesson6.スタート地面のモデリング (12:42)
Lesson7.スタート標識のモデリング (15:53)
Lesson8.スタート岩場のモデリング (8:28)
Lesson9.スタートモデルの配置001 (13:10)
Lesson10.スタートモデルの配置002 (8:41)
Lesson11.スタートモデル修正 (6:17)
Lesson12.スタート草・落ち葉のモデリング (5:51)
Lesson13.スタート最終合わせ (6:01)

コース合計時間:1時間56分
使用ソフト:Maya

フォレストロードテクスチャリングコース

Mayaを使ったテクスチャリング(Texturing)の合わせ方や、UVマップの作成方法やサブスタンスペインター(Substance Painter)を使って実際のテクスチャを作成していきます。実際のモデルをMayaでUV展開していき、それをテクスチャとしてペイントするワークフローや、Substance Painterで実際にペイントする手順など、チュートリアルではテクスチャリング工程やワーフフロー、内容などは飛ばすことなく、ひとつひとつの作業を丁寧に紹介しており、ノーカットでお届けしております。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートスタート (1:02)
Lesson2.スタートUV展開1 (10:15)
Lesson3.スタートUV展開2 (5:17)
Lesson4.スタートペイントのモデル準備(サブスタンスペインター) (4:02)
Lesson5.スタート地面のテクスチャリング (14:03)
Lesson6.スタートガードレイルのテクスチャリング (7:23)
Lesson7.スタート標識のペイント (9:50)
Lesson8.スタートテクスチャの合わせ (6:48)
Lesson9.スタート地面ブラッシュアップ1 (8:16)
Lesson10.スタート地面ブラッシュアップ2 (8:20)
Lesson11.スタート地面ブラッシュアップ3 (11:10)
Lesson12.スタートテクスチャ適用 (7:42)
Lesson13.スタート落ち葉のテクスチャ (3:01)
Lesson14.スタート最終合わせ (4:04)

コース合計時間:1時間41分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

フォレストロードライティングコース

Maya/Vrayを使ってモデルをアセットにするルックデヴ(Look Development)や、背景モデリングのライティング(Lighting)を作成していきます。全体のライティングの流れから、質感をリアルに調整する質感設定や、全体のライトと絵作りを行っていくライティングを学んでいきます。チュートリアルでは、実際のアセットを受け取って、質感や見た目を合わせ行くところなどノーカットでお送りしております。


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1.スタートスタート (1:09)
Lesson2.スタートライティングセット001 (6:34)
Lesson3.スタート植物質感合わせ001 (8:32)
Lesson4.スタート木の質感 (8:15)
Lesson5.スタートその他の質感合わせ (3:31)
Lesson6.スタート植物質感合わせ002 (8:33)
Lesson7.スタートその他の質感調整 (9:41)
Lesson8.スタート植物の透明感質感 (6:00)
Lesson9.スタート自転車の質感合わせ (7:20)
Lesson10.スタートレンダーパス (2:17)
Lesson11.スタートマテリアルの調整 (6:43)
Lesson12.スタートライティングセット002 (9:50)
Lesson13.スタート最終合わせ (9:13)

コース合計時間:1時間28分
使用ソフト:Maya, Vray

下記の3部作の紹介記事もぜひご覧になってみてください。

フルーツタルト編3部作シリーズ(モデリング・テクスチャリング・ライティング)

フルーツタルト編モデリングコース

Mayaを使ってフルーツタルトを作る日本語チュートリアルです。CGとして面白い題材の食べ物であるスイーツをCGで作っていく非常に面白い内容となっております。チュートリアルは3構成になっており、サブスタンスペインターを使ってのテクスチャリング編やライティング編が引き続いてがあります。授業はすべての内容を飛ばす事なく、モデリングからライティング編まで1枚絵を作るまでしっかりと授業が進み、CGの工程をしっかりと学ぶ事が出来ます。こちらのモデリング編では、全体の作り方や考え方からワークフローなどのスタートの作業からはじまり、ひとつひとつフルーツの作り方など、基礎をしっかりと押さえていきます。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートイントロダクション (0:38)
Lesson2.スタートプロジェクトの設定 (2:38)
Lesson3.スタートベース生地の作成 (10:20)
Lesson4.スタートフルーツの作成1 (7:10)
Lesson5.スタートフルーツの作成2(ストロベリー) (13:13)
Lesson6.スタートフルーツの作成3(ベリー) (10:46)
Lesson7.スタート葉っぱリーフの作成 (16:54)
Lesson8.スタート盛り付け (14:20)
Lesson9.スタートシェーダーのアサイン (6:07)

コース合計時間:1時間22分
使用ソフト:Maya

フルーツタルト編テクスチャリングコース

SubstancePainterとMayaで食べ物CGのフルーツタルトをUV展開からペイントしていく日本語チュートリアルです。モデルは完成しているものを使って行きます。モデリングチュートリアルで自分で作ったものを使用する事も可能で、また本コースより配布モデルを使用して頂く事も大丈夫です。実際に制作で行われるものと同じワークフローになっており、今回は既存の物をペイント用にしっかりとUV展開をして、SubstancePainterでペイントを行って行きます。


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタートスタート (1:29)
Lesson2.スタートUV基礎 (7:15)
Lesson3.スタートUVフルーツ1 (7:45)
Lesson4.スタートUVフルーツ2 (10:47)
Lesson5.スタートUVフルーツ3 (11:48)
Lesson6.スタートペイント準備 (8:30)
Lesson7.スタートベースのペイント (9:26)
Lesson8.スタートテクスチャフルーツ1 (6:49)
Lesson9.スタートテクスチャフルーツ2 (5:36)
Lesson10.スタートテクスチャフルーツ3 (8:44)
Lesson11.スタートテクスチャ ネーミングプレート (3:35)
Lesson12.スタートエキスポートテクスチャ (5:00)

コース合計時間:1時間27分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

フルーツタルト編ライティングコース

食べ物CGフルーツタルトのライティング日本語チュートリアルのご紹介です。コースは3部作にもなっており、今回の質感設定・ライティング編が完成となります。モデリング・テクスチャリングと分かれていますので、まとめて勉強頂いても、ひとつづつ見て頂く事も可能です。今回はMayaでモデリングされた物とSubstance Painterでペイントされたアセット(Asset)をMaya&VrayでLook Development(質感設定)とライティングを行って行きます。


 

下記がコース詳細になります。

Lesson1.スタートスタート (1:03)
Lesson2.スタートライトセット (5:04)
Lesson3.スタートレンダーセッティング (3:20)
Lesson4.スタート質感設定 (7:49)
Lesson5.スタートディスプレースメント (8:50)
Lesson6.スタートフルーツマテリアル1 (6:23)
Lesson7.スタートフルーツマテリアル2 (5:40)
Lesson8.スタートフルーツマテリアル3 (6:20)
Lesson9.スタートフルーツマテリアル4 (7:40)
Lesson10.スタートライティング / カメラ (6:52)
Lesson11.スタートフルーツマテリアル5 (8:13)
Lesson12.スタートフルーツマテリアル6 (5:11)
Lesson13.スタートレンダーレイヤー (6:01)

コース合計時間:1時間18分
使用ソフト:Maya, Vray

下記の3部作の紹介記事もぜひご覧になってみてください。

ガスメーター編3部作シリーズ(モデリング・テクスチャリング・ライティング)

モデリング応用コース – ガスメーター編

こちらはCGモデリングチュートリアル、ハードサーフェスの作り方のコースになります。授業では形状の複雑なガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒にはじめの形の取り方から難しい形状のモデリングなど学んでいきます。チュートリアルは続編のSSPのテクスチャ編とArnoldによるライティング編の最後までしっかりと学んで行く事も出来ます。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(3分22秒)
Lesson2.基本シェイプ (6分50秒)
Lesson3.下部分パーツ・シェイプ(14分44秒)
Lesson4.下部分パーツ・ディテールの作り方(5分51秒)
Lesson5.中心シェイプ(11分3秒)
Lesson6.中心シェイプ・デティールアップ1(7分53秒)
Lesson7.中心シェイプ・デティールアップ2(13分1秒)
Lesson8.上面パーツ・シェイプ(9分9秒)
Lesson9.上面シェイプ・デティールアップ1(11分29秒)
Lesson10.上面シェイプ・デティールアップ2(6分56秒)
Lesson11.上面シェイプ・デティールアップ3(9分23秒)
Lesson12.上面シェイプ・デティールアップ4(22分6秒)
Lesson13.パーツその他(10分50秒)
Lesson14.パイプ部分(22分57秒)
Lesson15.アウトライナーまとめ・最終修正(9分31秒)

コース合計時間:2時間45分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

サブスタンスペインター テクスチャーマスターコース – ガスメーター編

こちらはサブスタンスペインターチュートリアル、プロップのUV,テクスチャリングのコースになります。授業ではガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒にはじめのUV展開からSSPのテクスチャリングなどを学んでいきます。チュートリアルは前編のモデリング編やArnoldによるライティング編の最後までしっかりと学んで頂く事も可能です。本チュートリアルから受講される方にも向けて、アセットはダウンロード可能です。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(1分18秒)
Lesson2.UVベース(5分59秒)
Lesson3.UVベーストップ1(7分16秒)
Lesson4.UVベーストップ2 (12分33秒)
Lesson5.UVまとめ(4分57秒)
Lesson6.SSP準備(5分5秒)
Lesson7.SSPベース上面(6分35秒)
Lesson8.SSP上面2(9分21秒)
Lesson9.SSP上面3(6分27秒)
Lesson10.SSPパーツ(9分1秒)
Lesson11.SSPパイプ(9分48秒)
Lesson12.SSPエクスポートテクスチャ(3分25秒)

コース合計時間:1時間22分
使用ソフト:Maya, Substance Painter

Arnold&Mayaライティングコース – ガスメーター編

こちらはArnoldライティングチュートリアル、ガスメーターの作り方のコースになります。授業ではガスメーターを題材にして、作り方の手順とTipsをステップ毎に学んでいきます。みなさんと一緒に最初の質感設定からから、Arnoldによるライティング手法を学んでいきます。チュートリアルは前編のモデリング編やSSPによるテクスチャリング編からしっかりと学んで頂く事も可能です。本チュートリアルから受講される方にも向けて、アセットはダウンロード可能です。
紹介ブログはこちら


 

学習内容は下記の通りです。

Lesson1.スタート、イントロダクション(1分17秒)
Lesson2.ライティングセットアップ(4分40秒)
Lesson3.ベースライティング&フィジカルスカイ(7分47秒)
Lesson4.マテリアルベース(5分33秒)
Lesson5.マテリアルベース応用(6分25秒)
Lesson6.SSPテクスチャ設定(2分32秒)
Lesson7.ガラスマテリアル&AiMixShader(4分45秒)
Lesson8.ボディー質感設定(5分10秒)
Lesson9.カメラDOF設定、ファイナルレンダリング(8分35秒)

コース合計時間:47分
使用ソフト:Maya, Arnold

下記の3部作の紹介記事もぜひご覧になってみてください。

チュートリアル & チューターサービスで使用するソフトの紹介

maya1

Autodesk Maya
海外、ハリウッド作品での3Dメインツールです。このソフトを基本にVFX/CGを作成しています。

adobe_photoshop_cs6_icon

Adobe Photoshop
言わずと知れたペイントツール。テクスチャの書き方やマットペインティングなどで使用します。

zbrush1

Pixrogic Zbrush
こちらも有名3D造形ツール。3D上で粘土をこねるようにキャラクターなどを作成できるツールです。

houdini_black_color

Houdini
爆発、竜巻、洪水などエッフェクトというものを驚異的なクオリティで作成できるツールです。

mari1

Foundary Mari
3Dペインティングソフト、CGを3D上でペイントできるツールです。

nuke1

Foundary Nuke
コンポジット専用ソフト、背景合成やCG合成など、合成メインソフトです。

speedtree_5_logo

SpeedTree
ハリウッド大作映画や森や木など自然物を3Dで作成できるソフト(近日公開予定)

sp_black_title_1

SubstancePainter
オートマティックテクスチャリングソフト、3D上で一瞬で物がペイント出来てしまう、最近の最も注目されているテクスチャリングソフト

mudbox-2017

Autodesk Mudbox
3Dテクスチャリングから3D造形までをこなすAutodesk製のソフトウェア

©  Visutor All Rights Reserved.
PAGE TOP