Visutor Contents

皆さん、こんにちは!Visutorです。

本日は、CG業界有名ソフトMayaを使っての、アニメーションの初歩をお教えする、日本語チュートリアルをご紹介します!

日本語アニメーションチュートリアルを担当してくれるのは、海外(北米)のアニメーション作品を数多く担当されているVisutor講師の中の一人!

今やCG、3Dアニメーションがかなり一般的になった中、アニメーションを勉強したい、もしくは目指したい生徒さんも多いのではないでしょうか?

しかし、3Dアニメーションといっても何からアニメーションをはじめたら良いか分からない!というあなたにうってつけの2つのコースを今日はご紹介します!

2つとも、内容的には少し似ているのですが、これはCGアニメーションをはじめる段階ではうってつけの内容になっております。

もちろんソフトは学生版がフリーで使えますので、パソコンさえあれば、コースを登録すればすぐにスタートが出来ます!

コースで使うキャラクターなどはすべて授業で提供されますので、動画を見ながら一緒にアニメーションが学べます。

まずひとつめのコースは、バウンスボール(bouncing ball)こちらはMayaとボールを使ってのアニメーションのスタートの授業になります。

ボールが落ちてから跳ね上がるという単純なアニメーションなのですが、これはアニメ永久の課題で、プロの方でも練習し続けるという、テーマになります。

初心者はまずここから!

ボールが落ちて跳ねて転がるのですが、ぽーん。と言う感じなど、まずはアニメーションに触れて貰えればと思います!

続いてはそのコースからの進化系のボールテールになります。

こちらは前回のボールに尻尾がついたちょっと可愛いキャラクターになります。今度は壁をジャンプすると言う内容のアニメーション。

壁をジャンプする事によって、よりキャラクターに、グッ。とした動作が入ったり、揺れるしっぽが可愛かったり、前回のボールに増して、より進んだ内容を勉強する事が出来ます。

またアニメーションの原則と言える基本的な動作の勉強、スクワッシュとストレッチ(SQUASH AND STRETCH)、収縮と伸縮というと少し分かりやすいかもしれません。

こちらはスクワッシュとストレッチなどを特に学ぶ事が出来ます。アニメーションにおいて基本はすごく重要なので、ここでマスターしておきましょう。

それでは、コースの内容をもうちょっと見ていきましょう!

このボールがコースで使うボールのようです。

ボールにはリグ(Rig)正確にはリギング(Rigging)と呼びます。ものが入っています。

これはCGアニメーションをやる中でとても重要な、言わばアニメーションのコントローラーになります。

はじめのアニメーションの設定からしっかりと説明してくれています。

静止画では説明しにくいですが、グラフエディター(Graph Editor)という機能を使ってアニメーションを進めていきます。

これではまったく伝わっていませんが、見事なボールの動きが表現されています。

続いて、ボールテール。今度は壁を乗り越えるアニメーションです。

まずはボールの伸び縮みから進めていっています。

まずは、ボール本体の動きをつけてから、尻尾の動きをつけています。前回の跳ね飛ぶバウンスボールの授業に比べると、少し操作内容なども難しくなってきています。

静止画ではやはり伝わらないのですが、ボールに感情と尻尾の可愛さが表現されています。
ボールの動きもそうですが、キャラクターが動く楽しみを見つけられるのでは無いでしょうか?

講師の方も説明も分かりやすく、非常に丁寧に教えられています。ファイルのセッティングのはじめから、フィニッシュの最後までしっかりと説明してくれているので

初心者の方でも動画に付いていけば同じものが作れると言う内容になっています。

各コースは1時間以内の授業で終わっており、そこまで長くもなく、かなりお手ごろな内容になっています。

CGアニメーションに興味があるけど、何を勉強すれば良いか分からない!アニメーションってそもそもどうやって動きをつけるの?と言う方は是非受講してみて下さい。

チュートリアルサイトは有料のコースになってしまうのですが、その他のチュートリアルなどもすべて見放題ですので、かなりお得感があります。

単体で購入する事も出来ますが、月額登録すれば他のCGコースやアニメーションコースなども色々見放題で、そちらのほうがお得です!お申し込みは下記からどうぞ。