Visutor Contents

みなさんこんにちはVisutorです。

本日はフォトリアル系CGのチュートリアルのご紹介です。
Mayaを使ってハードサーフェスモデリングのガスメーターを作る日本語チュートリアルのご紹介をしたいと思います。

モデリングの応用コースとして、兼ねてからリクエストがありました、詰まった形状のモデリングチュートリアルです。
チュートリアルは3構成になっており、サブスタンスペインターを使ってのテクスチャリング編やArnoldによるライティング編が引き続いてあります。

授業はすべての内容を飛ばす事なく、モデリングからライティング編まで1枚絵を作るまでしっかりと授業が進み、CGの工程をしっかりと学ぶ事が出来ます。

こちらのモデリング編では、全体の作り方や考え方からワークフローなどのスタートの作業からはじまり、ひとつひとつ形状の表現など、基礎もしっかりと押さえていきます。

CG初心者にはこちら無料の、CG超初心者におススメ!はじめてのMayaの使い方基礎コースをご覧下さい

CGってそもそもなに? と言う方はこちらのページも是非参考にして見て下さい!
【初心者必見】今からCGを始めたい方に送る道しるべ!~前編~

授業を担当するのは、毎度おなじみハリウッド作品・映画に多数参加してきているVisutorアーティストチームです!

こちらがプロモーションビデオになります。

それでは実際に授業の中を見て行きましょう。

授業ではまず、全体の進め方や資料をまずチェックしていきます。作って行くところのポイントなどを全体的に説明していきます。


ベースの形をまず作って行きます。サイズ感や形状が大切なために初めにしっかりとリアルのスケールを意識して合わせていきます。


次からは全体のパーツをひとつづつしっかりと作って行きます。スムース(Smooth)やサブディビジョン(Subdivision)をかける事を前提にモデルを作って行きます。


パーツを実際に設計されているように分割しながら作って行きます。ポリゴンが一体型のパーツを作る事によって簡単な見た目でも複雑な形状になって行きます。


ひとつの穴をあけたり、パイプの接合面を伸ばしたり等もしっかりとつなげて作って行きます。


どんどん形が見えてきました。一つづつ地道にカーブなどを繋げていきます。


メーター本体についている、つまみや金属パーツや内部メーターからねじなどもしっかりと作って行きます。


上からくっついているパイプに関しても作って行きます、綺麗なカーブの形状は見えているだけでもカッコいいですね。


モデリング自体が完成したら、アウトライナーを整理してモデリング編は完成です!


こちらはライティング編まで終了した見た目ですが、綺麗に形が表現出来ていると思います。

授業は下記のような構成になっています。

Lesson 1. スタート、イントロダクション(3分22秒)
Lesson 2. 基本シェイプ (6分50秒)
Lesson 3. 下部分パーツ・シェイプ(14分44秒)
Lesson 4. 下部分パーツ・ディテールの作り方(5分51秒)
Lesson 5. 中心シェイプ(11分3秒)
Lesson 6. 中心シェイプ・デティールアップ1(7分53秒)
Lesson 7. 中心シェイプ・デティールアップ2(13分1秒)
Lesson 8. 上面パーツ・シェイプ(9分9秒)
Lesson 9. 上面シェイプ・デティールアップ1(11分29秒)
Lesson 10. 上面シェイプ・デティールアップ2(6分56秒)
Lesson 11. 上面シェイプ・デティールアップ3(9分23秒)
Lesson 12. 上面シェイプ・デティールアップ4(22分6秒)
Lesson 13. パーツその他(10分50秒)
Lesson 14. パイプ部分(22分57秒)
Lesson 15. アウトライナーまとめ・最終修正(9分31秒)

合計
2時間45分5秒

3構成の最初のチュートリアルは約2時間45分と十分な内容に仕上がっています。内容はモデリングから講師の方が丁寧に教えられています。

チュートリアルは社会人の方でも学生の方でも好きな時に好きな場所で見て頂く事が出来ますので、空いた時間や様々な所でご自由に学んで頂ければと思います。

続きののサブスタンスのコースArnoldのライティングコースなど受講される方や無料の初心者向けMaya基本コースArnold基礎コースなど学び終わった方やこれからフォトリアルCGの表現を行いたい方に是非おススメのチュートリアルになります。

チュートリアルは単体のみの購入も可能ですが、マンスリーコースはVisutor内のすべてのチュートリアルが全て見放題ですので、かなりお得になっています。

こちらのガスメーターのチュートリアルは全体で豪華な3部作になっておりますので、そちらも一緒にもしくはまとめてお勉強されるのも良いかも知れません。

基本的なモデリングなど以外にもサブスタンスデザイナーのチュートリアルやZbrushのコースなども充実しておりますので、興味のある方は是非そちらもご覧ください。